こんにちは。

 

今日は、母校である武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン学科の優秀作品展を見に

六本木のAXISギャラリーへと行きました。

これ→ http://vcd.musabi.ac.jp/web/?p=15785

 

視デCONTACT展といって、過去には自分も卒業制作の展示をさせて頂いたのですが、

卒業して4年くらいたつと 視デ って略称の内輪感がすごいなと今更はっとしました。

内部の展示ならいいけど、学外展なら略称使わない方がいいのではとすごく思いました。

 

展示の内容はボリューミーなものが多く、面白かったです。

学生時代を思い出し、これを励みにして私も頑張ろうと思いました。

 

 

 

そして、会場を後にして、下の階にある、IMA concept store

かねてから行きたかったのですが、

写真集を専門とした本屋さんと、ギャラリーとカフェが一体となった空間で

かなり居心地良かったです。 本欲しい欲がうずきまくったし、

石油王になった暁にはこの土地を買い取る。そう思いました。

 

丁度ギャラリーで開催中だった、

Yoshinori Mizutaniさんの

COLORS / TOKYO PAROTS を見て、

おもろい!!と思ったので、COLORSの方を購入。

 

piyopiyopipipi

DM

 

 

_NKY5582

表紙、グレーの板紙に偏光シルバーの紙がはってあってイケてる。

 

 

_NKY5581

 

 

_NKY5580

 

 

_NKY5579

 

 

何がいいと思ったかというと、

自分の好きなものの見方、切り取り方に近いぞこれ!

と思ったという、私的かつなんか偉そうな理由でアレなのですが、

 

日常にあるものを四角い枠の中に切り取った時に見えてくる、わりとミクロな世界の

グラフィカルな面白さや美しさみたいなものを感じて、

シュチュエーションがどうとか、時間がどうとか、ストーリーとか、そういったものではなく、

俺には世界がこんな面白く見えてるんだぜ!かっこいいでしょ!

みたいなのを感じて、勝手に解釈しといた上に、わかる〜。うんうん。と思ったからです。

一枚一枚がグラフィックデザインに見えてきて、それの写真集としての連なりに勢いがある感じがとても好きです。

 

調べてみたら年が同い年ぐらいの方でした。格好いいな〜

 

 

 

 

そして、もう一冊購入したのが

go itami さんの TYM:G1 という写真集

 

 

_NKY5575

 

 

_NKY5578

 

 

かなり好きです。迷わず買ってしまった。

こちらの写真集も、水谷さんと同様に、

平面構成的に、ビジュアルをガツン!と切り取って見せるといったもので、

たまたま今日、気になって購入したのが同じ感じの

(私が勝手に解釈した)コンセプトのものなのですが、

itamiさんの写真の場合は、「静かに強い」といった印象で、

一枚一枚の完成度が高く、構図や色のキマった感じがビシビシと伝わってきて。うっとりします。

 

あと、装丁もとても素敵です。

表紙と背が分厚い透明のアクリルになっていて

サイズもでかいしなんじゃこりゃ!って感じなのですが

写真の印象とすごくマッチしていて、というか

より良いものに引き立てているように思いました。

しびれます。ビリビリ。

 

 

いい本をゲットしてウキウキの日曜日です。

 

2冊に共通したキーワードとして、

「コンポジション」という言葉が頭に浮かびました。

 

 

頭に浮かんどいてアレなんですが、

ふわっと思っただけなので意味はよくわかりません。

 

「チンポジ」の意味なら詳しく説明できます。